412504 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

腹八分目に医者いらず

腹八分目に医者いらず

体質チェック

 

さっそく体質チェックをしてみましょう!

深く考えずに直感で、今の自分に一番合うものをチェックしてA,B,Cの合計を出します。

2個か3個あてはまる場合もすべてチェックし、どれも当てはまらない場合や分からない場合はチェックしないで下さい。

最もチェック数が多いAかBかCがあなたの体質傾向になります。


 

 

1.活動状況は?

  • A 素早く率先する
  • B 普通の早さ
  • C ゆっくり

2.興奮しやすいですか?

  • A  とてもしやすい
  • B しやすい
  • C しにくい

3.物事に動じやすいですか?

  • A とても動じやすい
  • B 感にさわる
  • C 影響されない

4.物覚えは?

  • A 早くて表面的
  • B 応用が得意
  • C 遅いけど深い

5.記憶力は?

  • A 忘れやすい
  • B 普通
  • C 忘れにくい

6.消化は?

  • A 不規則
  • B 強い
  • C ゆっくり

7.食欲は?

  • A 不規則
  • B 強い
  • C 弱い

8.一度にたくさんの食事は?

  • A 食べれる時と、そうでない時がある
  • B 食べられる
  • C 食べられない

9.好みの味は?

  • A 甘い・塩・酸味
  • B 甘い・渋い・苦味
  • C 辛い・渋い・苦味

10.好みの食事は?

  • A 温かい食事
  • B 冷たい食事
  • C 乾燥した食事

11.外出したくない日は?

  • A 寒く、乾燥した日
  • B 暑い日
  • C 寒く、曇った日

12.睡眠は?

  • A 浅く目覚めやすい(4~6時間)
  • B 気持ちよい(6~8時間)
  • C 深く重い(8時間以上)

13.よく見る夢は?

  • A 怖い、走る、飛ぶ、木、山
  • B 怒り、暴力、太陽、炎
  • C 湖、白鳥、花、鳥

14.便通は?

  • A 不規則
  • B 1日2回以上
  • C 1日1回規則的

15.便の状態は?

  • A 硬い
  • B 軟便
  • C 中間

16.汗は?

  • A かかない
  • B とてもかく
  • C 少しかく

17.問題にたいして

  • A 注意散漫、悩みやすい
  • B イライラする、怒りやすい
  • C 落ち着いて確実にこなす

18.活動は?

  • A 頻雑、せわしい
  • B 正確、規律的
  • C 優雅、遅い

19.話し方は?

  • A 早口、まとまりがない
  • B 明晰、鋭い、きつい
  • C ゆっくり、温かい、明瞭

20.歩き方は?

  • A 軽快、早い、せわしない
  • B 自己顕示的、しっかり
  • C 安定感がある、ゆっくり

21.関節は?

  • A ポキポキなる、堅い
  • B 柔らかい、ゆるい
  • C 強い、しまっている

22.歯は?

  • A 不ぞろい、もろい
  • B 黄色い
  • C 白い、丈夫

23.白眼の色は?

  • A 青、茶色
  • B 黄色、赤色
  • C 白色

24.眼は?

  • A 小さい
  • B 鋭い眼つき
  • C 大きく、潤んだ眼

25.肌は?

  • A 乾きやすい、荒れやすい
  • B 柔らかく、少し油っぽい
  • C 滑らかで湿っている

26.体温は?

  • A 手先、足先がとても冷える
  • B いつもポカポカ温かい
  • C 身体全体が冷たい

27.髪は?

  • A 乾燥しやすい
  • B 細い、薄く、はげやすい
  • C 濃く、量が多い

 


 

A,B,C,はそれぞれ何個づつありましたか?

Aは{ヴァータ}で、Bは{ピッタ}で、Cは{カパ}になります。

何が1番多くて何が2番目に多かったですか?

 

A,B,Cのどれか飛び抜けて多い場合、、、、、例えば、

A{ヴァータ}がB{ピッタ}や、C{カパ}より2倍以上多ければ、A{ヴァータ}タイプで、

少しの差で、1番がA{ヴァータ}で、2番がB{ピッタ}の場合は複合のA{ヴァータ}+B{ピッタ}タイプの体質となります。

 

ヴァータ,ピッタ,カパはドーシャと呼ばれる、身体を機能させる生命エネルギーのようなものです。

 

みなさんの体質は日々の生活や取る食事や季節で常に変わっているので、この結果で分かる事は一番乱れやすいのはどのドーシャか?という事です。

だから、この結果で分かるドーシャバランスが生まれ持った体質なのか、今の乱れた状態なのかは断定できません。

3ヵ月後、半年後、調子の良い時、悪い時、全く同じチェックを同じ人がしても違った結果が出る事はよくある事です。

でも、今のあなたの状態を簡単にチェックできる参考にはなると思います。

今のあなたの状態を知って、もっとも多いドーシャの悪影響が出ないように養生するヒントにするといいと思います。

 

*ファンタスティックアーユルヴェーダより抜粋させていただいてます。

 

体質チェックの結果 ● ドーシャとは? ● HOME

 



© Rakuten Group, Inc.